てぃーだブログ › LOVE MaDEな日々〜senseless things〜 › ハンドメイド › 元気の源は食事から

2012年03月16日

元気の源は食事から



先日から編んでおりました巾着ポーチ3点が仕上がりました。写真は、明るい時間に撮影してこちらでもご紹介させて頂きたいと思っておりますが、かなり可愛いんじゃないかなぁ。リネンやコットンの糸なので、触り心地も気持よくて、今回は1つ1つ違うウッドビーズのパーツも使ってますので、楽しく選んで頂けるのではないかなぁと思います。

明日の「ちゃんまのおうち」さんでの編み物教室の時に、納品もさせて頂こうと思っておりますので、是非、実物をお手に取って頂けたら嬉しいです。

3月は明日の16日と30日に編み物教室を予定しておりますが、どちらの教室も定員に達したとのことで、ご参加頂きます方やオーナーのちゃんさんには、大感謝です!ありがとうございます。

最近、いくつか今まで行ったことのなかったお弁当屋さんに行ったのですが、どちらのお店も正直、店頭に並んでるお弁当を見る限りは特別「グっ」とくる何かがある訳ではないんです、というよりも、ちょっとあたし的には苦手な感じのおかずなんかもあったりするんですが、食べてみると、素晴らしく美味しいっ!ってか、「普通」なんですが、その「普通」が普通に美味しい(この表現、私たち親の世代には理解しずらい表現のようですが...褒めてるように聞こえないみたい)。

もやしをちゃらちゃらしただけ、とか塩味のチキンとか、とにかく見た目は地味なんだけど、所謂、今、流行りの「おうちでカフェご飯」的なチャラさがないんです。

雰囲気上等で、味は限りなくレトルト食品のそれとは違って、毎日食べたい美味しいご飯なんですよね。

かくいうあたしも、結局はチャラい「おうちでカフェご飯」的な料理か、量で勝負の男飯ばかりしか作れないので、こういう「普通」が普通に美味しいご飯を作れるように本当になりたいです。

それに加えて、時短テクニックもいいですが、きちんとしたご飯も作れるようになりたいものですね。

...永遠の希望で終わらないようにしたいですが(笑)。

本当に美味しいものは、日々の忙しい毎日のいがいがした気持ちや、身体を本当に回復させてくれます。食材の栄養素とは別に、「美味しい!」と頭や気持ちが感知すると、サプリメントでは得られない「元気」が湧いてくるもんです。

食いしん坊のあたしにとっては、なおさらのこと。

どうせ口にするならやっぱりそういうご飯がいいですよね。忙しい人こそ特にねっ!

*ちゃんとしたご飯の話なのに、写真はキャンベル缶ってね(笑)。







同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
お久しぶりです!
お久しぶりです!(2013-03-11 16:01)

RAMBLING
RAMBLING(2013-02-14 02:20)


Posted by oG*mama* at 04:24│Comments(0)ハンドメイド
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。