2012年02月17日
I often rushes to extremes!?

いつもなら、眠る前にパラパラめくるのは、何度も読み返してる小説だったり、お料理の雑誌だったり、古いスケート雑誌だったりするんですが、この時期は...勿論、マラソンガイド(笑)。
おきなわマラソンのコースだったり、坂道の走り方だったり、前日や当日の朝の食事だったり、直前の練習のアフターケアだったり。でも、とにかく頭でっかちになり過ぎないように、読んで得た知識はあくまで不安を取り除く材料と考えて、実際はとにかく自分のペースを崩さないで、頑張って走ること。楽しい気持ちで走ること。一緒に出場するメンバー全員が完走できるように、足を引っ張らないように、そんなことに終始するのです。
去年の練習時のラップタイムと今年の練習時のそれが1個も上がってないことは置いておいて、今年の課題は、去年、2回のフルマラソンでどちらも解消できなかった、左膝の昔からの痛みへの対策が問題。
左をかばうが故に、後半は毎回、右の膝が死んでるという学習能力のなさなので、今回は、左膝にサポーターをつけることにしました。少しはましになるかな?
たぶん、走りに癖もあるんでしょうが、専門的なことは一切分からないので、そんな感じ。
当日は、マラソンコースの各地で、交通規制がかかります。日曜日とはいえ、お仕事の方も沢山いらっしゃるでしょうし、日曜日だからこそ、遊びにお出かけする方もいらっしゃるでしょうが、皆さん、時間に余裕を持って、気を付けてお出かけして下さいね。
県総近くのコンビニなどは、いつも朝から大混雑なので、事故などにも気を付けて下さいね。
そして、お時間に都合の付く方は、応援に沿道に出て下さると、想像以上にジョガーにとっては力になりますので、宜しくお願いします!そんな応援して下さる方の前を少しでも、みっともない感じで走らないように頑張りますので、後数日...体調管理とモチベーションの維持に気をつけます。
あれっ!?今日のブログ、マラソンのネタ書くつもりだったっけ?
Posted by oG*mama* at 01:28│Comments(0)
│ライフ