てぃーだブログ › LOVE MaDEな日々〜senseless things〜 › ライフ › 「FUN」の要素

2012年01月18日

「FUN」の要素



久しぶりの晴れた1日、皆さんいい気分で過ごせましたでしょうか?

あたしは、いつもお世話になっております「ちゃんまのおうち」さんが16日から初商いになっておりましたので、狙っておりました作品を目指して午後よりお出かけしてきました。

福袋も多数、納品されて、新しい作家さんの作品があったり、既存の作家さんたちの新しい作品があったり、いつお邪魔しても新しいドキドキと、いつもの安心できる雰囲気で、楽しい気持ちにさせてもらえます。

今日のお買い物は、お友達へのプレゼントと自分用に「のんびり堂」さんの福袋を。
アロマティカスの苗と、ワイヤー鉢入れとオリジナルペイントポット、専用の栽培用土、手作りのピックがセットされてる「超」お買い得の福袋!夜、自宅に帰って早速、植え替えました。写真は昼間の明るい時にでも。数個、納品されてましたが、本日あたしとその時に居合わせておりましたお客様が購入して、すでに完売!でしょうねっ!!

写真は、昨日お隣のおじさんと外出のタイミングが合った為に病院まで車で送って行ったお礼にと頂きましたシークヮーサー。

今夜、友達と長電話しておりましたら、もってきてくれました。本当にいつもありがとうっ!

「ねぇさん、しゅっぱいよぉ。しゅっぱいからね~」と置いて行ってくれました。明日、甘露煮にしてキンカンみたいにドリンクにして飲もうかな。

シークヮーサーが入れてある袋は、今日、購入しました「のんびり堂」さんのキットが入っていたオイルペーパーで出来た手作りのもの。

なんでしょう...いつも思うんですが、「のんびり堂」さんの作るグリーンアレンジや雑貨は、ポップで楽しい雰囲気を感じるんですが、その裏側の「健気さ」みたいなものが、なんとも言えない「可愛らしさ」や「愛しさ」を感じるのです。

それは、こういう袋1つにもなぜか感じてしまいます。

何かを作品として仕上げたり、商品として完成させるのは必ずしも楽しいばかりではないと思いますが、それでも根底の部分で絶対的に「楽しんでる」気持が仕上がったものに伝わって、それをてにするあたしたちにまで運ばれてくるんでしょうね。

どこかに悪い意味で「シリアス」な雰囲気が漂ってしまうあたしに作るものにも、いつかそんな「軽やかさ」が漂うようになってくれるようになればいいなぁ。

色んな作家さんの作品を手にする度に、また、色んな作家さんと接しさせて頂ける中で、いつも沢山のパワーを頂き、学びを得て、口から出る「ことば」以上のものを受け取っています。

そういう作品に日々かこまれて、使ったり身の回りに置いていられるのは幸せですね。


同じカテゴリー(ライフ)の記事
お久しぶりです!
お久しぶりです!(2013-03-11 16:01)

おきマラ総括
おきマラ総括(2013-02-23 04:57)

あさマラ
あさマラ(2013-02-14 12:17)

最高のデザート
最高のデザート(2013-02-12 06:51)

あたしを信じて…
あたしを信じて…(2013-02-11 00:49)


Posted by oG*mama* at 01:46│Comments(3)ライフ
この記事へのコメント
ぎゃーびっくりー
ありがとうございますーオブリガードー!←?

うう。。あとひとつの記事もありがた~~く読ませていただきましただ。
作品見ただけでわたしのことがこんなにもわかるなんて。。Ayaさんすごい。。
袋まで大切に使って下さっててありがとうございます。
この子たちは幸せものです~.(TⅴT)。o○

『健気さ』→『田舎っぺさ』でしょーかね^^笑
ええ。。いつまでも純粋なイモ娘でいたいとです。。笑

『シリアス』さ
超クール Ayaさんの作品もとても繊細でどこか儚げで優しいですよ!
作品って自分自身の深層心理みたいなのが出てくるのかもですね^^
Posted by chicaco*chicaco* at 2012年01月30日 00:03
まちがってエンター押しちゃった☆
途中だったのに^m^;

超クールじゃないですか! って書きたかったの笑。

Ayaさんありがとうございました!
ps.偶然にもわたしは Ayaさんの素敵なマース袋をゲットしました(♡ⅴ♡)
福袋はもうなかった・・
長々とすいませんでした++
Posted by chicaco*chicaco* at 2012年01月30日 00:09
chicaco*さん

コメントありがとうございます!

あのオイルペーパーの袋は現在、我が家のキッチンで麻紐が入れられてます、大活躍中ですよー。

アロマティカスも小さい芽が沢山出て来てます、上手く育てられるといいなぁ♪もし困った時は、相談にのって下さいねぇ。

何かを作る時って、その苦労の部分から、つい受け取る側へ押し付けがましくなってしまったり、頑張った分、知らず知らず傲慢になってしまっていたりしがちですが、のんびり堂さんの作品には、それがないんですよねぇ…あたしにとって、意外にそういう作品って、少なくて、でも、そういう作品や作家さんに出逢うと、こんなあたしでもキモチがホカホカしてくるんです。

派手な何かではなく、受け取る側の気持ちがじんわり動く作品って、意識して作れる訳では多分なくて、やっぱり作家さんの日々の想いや生き方が影響するんだよなぁ…と思うのです。

深夜、編み物をしていて、ナーバスになりそうになると、のんびり堂さんのピーナツくんやベランダのアロマティカスを撫でたり、眺めたりして、自分をスタートラインにリセットさせてます。

長くなってしまいましたが、お会いする時は、妙に照れてしまって上手く伝えられてませんが、実は大リスペクトしているのです…(照)。

また、新しい作品やお喋り出来る時を楽しみにしてますねぇ!
Posted by oG*mama* at 2012年01月30日 04:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。