てぃーだブログ › LOVE MaDEな日々〜senseless things〜 › ライフ › ☆三連休最終日☆

2011年10月10日

☆三連休最終日☆



1年振りに友達が沖縄に帰って来ました。一時の帰省ではあるんですが...。久しぶりの友達は、東京でのハードな生活を感じさせない、いつも通りの元気な様子で、安心しました。

写真1は、彼女がカナダにいた頃、日本に戻る前に行った旅行先のお土産。

ドラマ「FULL HOUSE」のオープニングでおなじみのアノ橋です。

「ステフ」と言う名前で、先日、他の友人と無駄にテンションが上がって話をしたあたしですが、そこから話は派生して、ステフの友人のキミーだったっけ?彼女の下世話なテンションと、ステフの姉ちゃんDJの「いい女風」な雰囲気に、最早、おしゃべりは止まらないのです。

あぁあ、また話が脱線しましたが、昨日はそんな訳で、この久しぶりの友人と、短い時間ではありましたが、おでかけしてきたのでした。

頭も良くて、フットワークの軽い彼女。いつも、あたしが羨ましく思う、積極性と生来の明るさ。東京に戻っても、努力じゃどうにもならない、その生れながらの才能を最大に活かして、素敵な男の子と出会っちゃって頂戴!そして、またあたしにワクワクするような話を聞かせてね。「HEY BABY」な男の子には要注意でよ(笑)。

女の子ってのは、口を開けば「素敵な」男の子や、「かわいい」男の子の話ばかりよね。

集まって、「架空の」そんな男の子の話をしてる時は、あんなに楽しくて無責任でいられるのに、いざ実在する「あの」男の子の話になっちゃうと途端に、その子の周りだけ空気は湿度があがっちゃってさ、その内容も妙に抽象的な表現が増えちゃってさ、なんだかどっかの古い歌の歌詞みたいなことになっちゃってさ...。

写真2は、我が家の換気扇に貼られたメモ。お買い物リストやら、ホットワインのスパイスレシピに紛れて、酔った勢いで殴り書きしたこんな物も。

報われた気持ちだけが「LOVE」になれるんでしょ?それ以外の気持は限りなく「HATE」でしょ?

「When Harry met Sally」のエンディングでも「I really hate you」って言ってたんじゃない?あっ、アレはこのメモに書かれた「HATE」とは質が違うか。アノ「HATE」は、チュウする言い訳みたいなもんだもんね。

中学生のあたしは、何度もあの映画みたなぁ...。




同じカテゴリー(ライフ)の記事
お久しぶりです!
お久しぶりです!(2013-03-11 16:01)

おきマラ総括
おきマラ総括(2013-02-23 04:57)

あさマラ
あさマラ(2013-02-14 12:17)

最高のデザート
最高のデザート(2013-02-12 06:51)

あたしを信じて…
あたしを信じて…(2013-02-11 00:49)


Posted by oG*mama* at 10:46│Comments(0)ライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。