てぃーだブログ › LOVE MaDEな日々〜senseless things〜 › ライフ › とんとんとん...

2011年07月10日

とんとんとん...



泣けない程の悲しい記憶も、泣きたい程の嬉しい記憶も忘れたくない記憶と想いが、自分の思いは余所に次第に薄れていくことの寂しさに出会う事が時々あります。

思いを文字に残すことは、気持ちに錘をつけるようなことと語る方がいましたが、人によってはこの「執着」にも思えるこの表現を、あたしは、なんだかとても美しい音楽でも聴くように聞きました。

忘れるということは、それが人間の強さの一部になるのかもしれませんが、忘れていく過程の実感は、余りに弱いあたしには辛い作業の様な気がします。

前に進まなければ、人はその場に留まることすら出来ません。自分の意志とは別に、足もとの毎日は確実に動いていく訳で、ただそこに立ち尽くすだけでは、足もとをすくわれて後ろに倒れてしまいます。

そんな当たり前の物理的なことは、100も200も分かっていても、そこに唯、阿呆のように立ち尽くしていたいような気持にもなるのです。

それ故に、周りの全てに取り残されたとしてもいいような気さえするのです。

日々の単純作業の中で、そのいくつかがどうしようもない気持ちになって、すっかり大人なあたしたちを、只の役立たずにすることは実はあまりに日常で、たやすいことなんでしょうね。


同じカテゴリー(ライフ)の記事
お久しぶりです!
お久しぶりです!(2013-03-11 16:01)

おきマラ総括
おきマラ総括(2013-02-23 04:57)

あさマラ
あさマラ(2013-02-14 12:17)

最高のデザート
最高のデザート(2013-02-12 06:51)

あたしを信じて…
あたしを信じて…(2013-02-11 00:49)


Posted by oG*mama* at 22:57│Comments(2)ライフ
この記事へのコメント
文章を読んで
泣きそうになりました。

悩み と言えるような
大きな事ではないんですが…

すっかり
自分は大人になっている
つもりでいたのに

きっと今の自分はあの頃より
ずっと子供で

人を好きになる事の理由とか
意味とか なんにも
分からずに
誰かを 好きになってた
あの頃にはきっと
この先戻れる事なんてなくて
今の自分は
知らないフリをして
ズルい事をして嫌な大人に
なってしまているんじゃないかと 思ったり

人におくる
思いやり っていう気づかいも
プレゼントに添える
メッセージカードのように

きっと プラスα な事で

プラスαをどう表現するかを
考えられるようになったのは
きっと 昔の自分には
できなくて
やっと
少しずつ そうゆう事を
覚えて
年だけ大人な自分が
まだまだ ただの大人だって
事に気づかされるんですよね
Posted by leo at 2011年07月21日 22:28
leoさん

はじめまして、コメントどうもありがとう御座います。

まだ見ぬleoさんの気持ちの琴線に、あたしのような者の書いた幼稚な文章がタッチ出来たことを本当に嬉しく思います。

そうなんです、「悩み」なんて言える程ではないことが、実は日々の中では意外に厄介に自分の色々に影響をしてくるものですよね?

昔の自分とは違って、「純粋」なはずの気持ちに「不純物」の様なあれこれがまとわりついてる事に気が付けるところだけが、なんとなく「大人らしく」なってる自分に少しだけ、がっかりしたり、だからこそ迷ってしまったり、不安になってしまったり、シンプルに出来ない自分にイライラしてしまったり...。

そうなんですよね。

でも、きっとleoさんもあたしも、そんな自分や、自分の気持ちを多分、不本意に思いながらも否定はしてない。

こんな部分は、本当にプライベートな感覚ではありますが、ある意味では誰もが持ち得てる共有の感覚なのかもしれませんね。

今夜も、眠る前のワインで少し酔った感じでのお返事失礼いたしました。

leoさんは今夜、どんな夜をお過ごしですか?どうか、素敵な夢を...。

お時間に余裕がある時は、また是非、こちらのブログにもお立ち寄りになってくださいね。
Posted by oG*mama*oG*mama* at 2011年07月22日 01:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。