2011年06月22日
☆自宅緑悲哀☆

順調に成長して、たくさん枝を増やしてくれていた我が家のユーカリが、数日前から急激に調子が悪くなってきてしまったので、もしかしたら何か湿気によるカビとかそういうものが原因かもと、本体の幹を少しだけ残して、伸びている枝を全て刈ってみました。
復活してくれることを祈りながら、刈った枝はドライにするべく窓辺につるして御座います。
ユーカリは寂しい外見になってしまいましたが、自宅で去年収穫したバジルの種からの苗木は、想像以上に順調にすくすく育ってくれております。今年も、沢山のおいしい収穫ができるといいなぁ。ってか、すでに数枚の葉を収穫して、ジンジャーエールの中に入れて飲みました。
以前、お菓子屋さんの方に、ジンジャーエールにバジルの葉とカットしたライムを入れると抜群に美味しいと教えてもらい、実際に頂くと、すばらしかったので、自宅でも実践!自家製ジンジャーエールでしたら、なおさら最高ですね。是非っ!
残ったライムは、その晩にコロナと使っちゃって下さい(笑)。
ハーブ類は、ちょっととっさに使いたいものが殆どなので、その都度、購入するよりは、常に使うものは自宅で育てたいものですね。広いお庭があれば理想ですが、我が家のような賃貸のおうちでもベランダで少しだけ育てても、それは十分賄えたりします。
遅れ気味になっている提出課題のニットベストの後ろ身ごろがやっと仕上がり間近です(時間かかりすぎです)。
今週は、なるべく自分の時間を大切に、後回しになっている色々を一気にやっつけたいですね。
編み物も生活も、楽しく確実に...。
Posted by oG*mama* at 10:44│Comments(0)
│ライフ