てぃーだブログ › LOVE MaDEな日々〜senseless things〜 › ライフ › 感謝と自信と頑張るぞ

2010年12月07日

感謝と自信と頑張るぞ

昨晩と日中の泥眠により、あたしにとっては規則正しい(?)夜更かし生活に戻りました。

マラソン明けの1日、沢山の方からのお疲れメールを頂いたり、当日や前日に応援メールや電話をくれた方に結果を報告したり、汗だくの洗濯物をやっつけたり、シューズや鞄を干したりして過ごしました。

体が、バキバキになって動けなくなってるはず、ということで、編み物教室もお休みを頂いた訳でしたが、なんのことなくピンピンしてるあたし。

筋肉痛らしいものも、殆どなく、いつもとなんら変わらない自分に「まさか2日あいて筋肉痛のくる年齢になってるのか?」とビクビクしてますが、どうなんでしょう。

やたら、マラソンネタで引っ張ってしまって、申し訳ないですが、やっぱりそれだけ嬉しかったのです。

今回は、友人5名での参加中、4名が完走。残り1人は、持病の膝痛が途中から悪化してしまい、ゴール直前まで来てのタイムアップでしたが、自力でゴールまで歩いて、時間こそは惜しくも間に合いませんでしたが、実質の完走。

皆、お仕事や本業のスケボーをやりながらで、あんまり練習する時間もなかったかと思いますが、本当に頑張ったと思います。

思えば、あたしが初めに友人に半ば強制的に誘われて10キロ走りに行ったのは、今年の2月頃。まだまだ寒い、風の強い夜でした。

その時は、フルマラソンをやるなんて思ってもなく、ひ弱なあたしの体力向上の為だったはず。意外にも、その時、10キロが走れたと気を良くしたあたしが、次は20キロ!なんて、調子に乗って、数日後に走りに行くも、全く走り切れず、2時間近くかかって歩いて帰って来たのを思い出しました。

その後も、勢いに任せて、エントリーしたは良かったのですが、暑さの厳しい中で夜のトレーニングは辛くて、初めは走れてた10キロですら完走出来ない状態。練習に行く度に、「フルマラソンなんて、やっぱり無理だよぉ、走れてるあいつらは、よっぱどなんだはず」と弱気になり、お仕事をはじめてからは、まともにスケボーも出来ないのに、マラソンする時間なんてない、とか、朝、走りに行こうと思っても、走ってるのを誰かに見られるのが恥ずかしいとか、早く起きれなかったとかを言い訳に、結局、いくらも走れない日々。

一緒に出場予定のメンバーと仲良く皆で、練習しよぉ!なんてなる訳ないあたしたちなんで、基本的には、それぞれの「ペース」に任せて、いわゆるほったらかし。

皆は走ってるのかなぁ、走ってなくても、元から体力あるしなぁ、あたし、ダントツで走れないはず、どうしよう...。

格好よく、軽快に練習を積んで当日を迎えたような振りでしたが、実は相当、ウジウジしてたし、ひそかに弱気にもなってました。

でも、カフェスタッフの女の子に「正直、あんまり走れてないんだよね...」と愚痴をこぼした次の日、「昨日の夜、考えたんだけどさぁ、別に近所ばっかりはしらなくても、海中道路とかまで、ドライブがてら行って、そこで走ったら?そしたら、多少、寝坊しても知ってる人にも会わないし、海のとこ走るの気持ちいいんじゃない?」と。

ウジウジ考えてたあたし、こんな事にも全く気付けなくて、「はっ!そうだよね!早速、明日からそうしてみようかな!」と。

彼女のアドバイス通り次の日から、海中道路を走る事にすると、ホントに気持ち良くて、体調も良くて、頭もすっきりする!

直前の会場とコースの下見の運転手も彼女が引き受けてくれ、ホントにこれ無しでは、あたしの完走はなかったはずです。

一緒に走ったメンバーも、直前になって、練習内容や持ち物、気持ちのもちかたのアドバイスをくれ、仕事帰りに雨の中を練習してる友達に会ったりして、あたしも頑張ろうと思えたりしました。

大会前日は、手作りのお守りやスポーツドリンクなどの激励のプレゼント、メッセージカード、激励メール、電話、ブログへのコメント、当日の一緒に走るメンバーとのいつも通りのリラックスした時間や会話、全部がありがとうです。

そして、結局はみんなゴールまでしてしまう、自分たちに「やっぱり、凄い!!」って思えます。そこに、自分がいられることにも、嬉しく思えます。

走り終わった後の、そばは格別でした。腹ぺこだったあたしたちは、目の前にそばが来た途端に、無言で一気に平らげたのでした(笑)。色んな色々、まとめて、ごちそうさまでしたっ!!!


同じカテゴリー(ライフ)の記事
お久しぶりです!
お久しぶりです!(2013-03-11 16:01)

おきマラ総括
おきマラ総括(2013-02-23 04:57)

あさマラ
あさマラ(2013-02-14 12:17)

最高のデザート
最高のデザート(2013-02-12 06:51)

あたしを信じて…
あたしを信じて…(2013-02-11 00:49)


Posted by oG*mama* at 04:08│Comments(0)ライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。