蛍の光は年末の歌
おはようございます。今日で、今年もおしまいです。
昨日は、自身の働くカフェのキッチンを大掃除いたしまして、普段はなかなか手の回らない換気扇や床の掃除、冷蔵庫の中などを重点的にお掃除したんですが、ステンレスがピカピカに磨かれると、キッチン全体が明るくなったような感じになって、一緒に頑張ってくれたスタッフちゃんと「きもちいいね~」と達成感満点でした。
それに比べて、自宅の大掃除はほとんど手がつけられないままでの年越しになりそうですが、お正月休みの間に、出来る限りでちまちまやりましょうか。
ここ数日、ぱたぱたしながらも、幾つかの作品を仕上げました。2月にイベントが待ってることもあり、作品の作り溜めと、依頼品の製作が主で御座います。
後は、友人のお母さんが今、あまり体調がよくらっしゃらないようなんで、お見舞いの品としてのドイリーも編んでおります。
少しでも、気分が晴れて下さるといいんですが、ただ想いを込めて編むくらいしか、あたしには出来そうもありません。
今年も、沢山の作家さんや生徒さんの素敵で可愛い作品に接することができました。
自身も沢山の作品を製作し、その1部はお客さんに気に入って頂き、購入して頂くことができました。
今年初めからスタートした編み物教室では、M'sキッチンさん、shinyさん、Cafe Amuruにてお世話になり、ご参加頂いた生徒さんは100名位の方に来ていただけました。その中では、何度も教室に足を運んで頂け、編み物メンバーさんとして、個人的に仲良くして頂ける方も出来ました。
そんな関わりの中で、あたし自身、沢山勉強や経験をさせて頂け、これからのハンドメイドライフに大きい財産になりました。
ただ、毎度、依頼品の納品や、レンタルボックスの納品が遅れてしまって沢山の方にご迷惑もかけてしまっております。来年は、今、お受けしている物を含め、もっと計画的に、気分に流されることなく作品を仕上げていけるようになりたいなぁと思っております。
オカリナも吹くようになりました、フルマラソンも走るようになりました、少しは沖縄の言葉も覚えました、なぜかこの歳で身長も伸びました、体重も沢山増えました、髪も短くなりました。
まだまだ、出来ないことの方が多くて、心遣いも足りないあたしではありますが、少しだけ多分、成長した処もあったように思います。
それもこれも、大好きな皆さんが仲良くしてくれて、助けてくれて、引っ張ってくれて、見守ってくれたからです。
今年もどうもありがとう!!そして、相変わらずなあたしを、どうか来年もよろしく!
2011年は、鬼に笑われようが今から言っときましょう!もっと動いて、もっと面白い1年にしますよぉ!!!だははは!!
関連記事