☆自宅用☆
最近、暑い日が増えて、普段のドリンクも冷たい物を摂る機会が増えています。
自分1人の時は食事の時くらいしか、冷茶のポットをテーブルに持ってこないし、その時はトレイに乗せてるので、さほど不便はないのですが、友人が来てる時なんかは、度々、キッチンに取りに行くのがなんだかイヤなので、今までは冷茶のポットの下に布巾をひいて水滴を受けてたのですが…この余りに色気の無い絵面が、ヤだなぁと思っていたのです。
と言う訳で、夏仕様のポットマットを編みました。
編み地1枚では形が整わないので、でも編み地を2枚重ねにすると厚くなって、ポットの据わりが悪く、乾きも悪くなるので、裏面はコットンの生地を付けてみました。
スナック類を小さいボウルなんかでサーブする時にも使えるかなぁと。
今回はピンクと水色の引き合わせ糸で、写真3のように、殆ど依りが無いため、非常に糸割れしやすく、少し編み難かったんですが、その分、仕上がりはざっくり、ふわっと仕上がりました。
夏が近づくと、夜の外から聞こえてくる虫の声や、昼間の午後の妙な静かな時間に敏感になるもんです。
こんな時は、どんなクールな曲も、邪魔な気がします。
命一杯、耳や鼻や皮膚感覚を研ぎ澄まして、大好きな人との大好きな時間を味わいつくしたいもんですね。
関連記事